日本の税金は高い!?世界の税金事情を調査

過去カブ

世界各国の税率には大きな差があり、国によって様々な税制が設定されています。ここでは、20カ国の税率を紹介し、その後、日本人が驚く特殊な税金政策を15個ピックアップしてみましょう。

あつし
あつし

りょう!税金についてもっと知りたい欲求が高まってるんで教えてくれない?

りょう
りょう

おお!興味が出てきたんだね!今が知識増加のチャンス!教えていくよ!

まずは世界の税率について知っておく必要があるのでそこからだね。

世界の税率:20カ国

  • 日本 – 消費税率は10%。法人税率は地方税を含めると約30%です。
  • アメリカ合衆国 – 連邦所得税の最高税率は37%で、消費税(州による売上税)は平均約8.5%です。
  • カナダ – 連邦所得税の最高税率は33%、消費税は5%のGSTに加え、州によってはHSTまたはPSTが適用されます。
  • イギリス – 所得税の最高税率は45%、消費税(VAT)は20%です。
  • ドイツ – 所得税の最高税率は45%、消費税(VAT)は19%です。
  • フランス – 所得税の最高税率は45%、消費税(VAT)は20%です。
  • イタリア – 所得税の最高税率は43%、消費税(VAT)は22%です。
  • スペイン – 所得税の最高税率は45%、消費税(VAT)は21%です。
  • オーストラリア – 所得税の最高税率は45%、消費税(GST)は10%です。
  • ニュージーランド – 所得税の最高税率は39%、消費税(GST)は15%です。
  • スウェーデン – 所得税の最高税率は57%、消費税(VAT)は25%です。
  • ノルウェー – 所得税の最高税率は46.4%、消費税(VAT)は25%です。
  • デンマーク – 所得税の最高税率は55.9%、消費税(VAT)は25%です。
  • フィンランド – 所得税の最高税率は52%、消費税(VAT)は24%です。
  • アイルランド – 所得税の最高税率は40%、消費税(VAT)は23%です。
  • オランダ – 所得税の最高税率は49.5%、消費税(VAT)は21%です。
  • ベルギー – 所得税の最高税率は50%、消費税(VAT)は21%です。
  • スイス – 所得税は連邦、州、自治体レベルで異なり、消費税(VAT)は7.7%です。
  • ロシア – 所得税率は13%の一律税率、消費税(VAT)は20%です。
  • 中国 – 所得税の最高税率は45%、消費税は6%から13%の範囲です。
りょう
りょう

どう?日本の税率はそこまで高くないことが分かるね?

あつし
あつし

でも、なんでだろう。それでも高いと感じてしまう。。

りょう
りょう

それはね。メディアでも税金の使い道をあまり取り上げていない事で使い道をあまり知っていないからだと思うんだ。政治家の給料が高い!としか報道されていない事もその感覚になってしまう原因だと思うよ。自分たちで払うお金は自分たちしっかり知って、騙されないように勉強しよう!

あつし
あつし

知る事で自分のお金を守る事に繋がるんなら勉強する!日本の税金が何に使われているのか教えてくれ!!

りょう
りょう

あつしが投げ出さないで知る努力をするのなら本気で教えていくよ!

日本の税金の使い道

  • 社会保障: 年金、医療、介護などの社会保障費用。
  • 公共事業: 道路、橋、公園などの建設と維持。
  • 教育: 公立学校の運営、教育環境の整備、奨学金制度。
  • 防衛: 自衛隊の運営、装備品の購入、国防関連の研究開発。
  • 公共交通: 鉄道やバスなどの公共交通システムの支援。
  • 災害対策: 自然災害からの復旧・復興、防災設備の整備。
  • 科学技術・研究開発: 科学研究、技術革新のための支援。
  • 文化・芸術: 文化施設の運営、文化活動への助成。
  • 環境保護: 環境保全活動、自然公園の管理、廃棄物処理。
  • 外交: 国際協力、海外援助、外交施設の維持。
  • 公共安全: 警察、消防などの公共安全の確保。
  • 経済対策: 産業振興、中小企業支援、雇用創出プログラム。
  • 医療保険: 国民健康保険、高齢者医療の支援。
  • 雇用保険: 失業対策、職業訓練、雇用環境の改善。
  • 住宅政策: 住宅の供給促進、公共住宅の提供。
  • 子育て支援: 児童手当、保育所の整備、出産・育児支援。
  • 高齢者支援: 高齢者福祉施設の整備、在宅介護サービス。
  • 障害者支援: 障害者福祉サービス、障害者就労支援。
  • 農林水産業: 農業支援、林業・水産業の振興、食料自給率向上。
  • 地方創生: 地方経済の活性化、地方移住支援プログラム。
  • 公衆衛生: 感染症対策、予防接種プログラム。
  • 交通安全: 交通事故防止対策、歩行者安全のための施設整備。
  • エネルギー政策: 再生可能エネルギーの推進、エネルギー効率向上。
  • 情報通信技術: 情報通信インフラの整備、サイバーセキュリティ対策。
  • 国土強靱化: 耐震化推進、津波対策、土砂災害防止。
  • 観光振興: 観光資源の開発、国内外からの観光客誘致。
  • 地域活性化: 地方の特産品開発支援、地域イベントの促進。
  • スポーツ振興: スポーツ施設の整備、スポーツイベントの支援。
  • 国際貢献: 国際平和活動、開発途上国支援。
  • 知的財産保護: 特許や著作権の保護、創作活動の促進。
  • 企業の国際競争力強化: 技術開発支援、輸出促進策。
  • 食品安全: 食品の安全管理、食品偽装対策。
  • 少子化対策: 出生率向上策、育児支援の充実。
  • 金融安定: 金融システムの安定化、消費者保護。
  • 情報公開: 政府の透明性向上、情報公開システムの整備。
  • 法務・裁判所: 法律相談、裁判所システムの維持。
  • 犯罪防止: 犯罪予防プログラム、更生支援。
  • 外国人対策: 国際交流、在留外国人支援。
  • 海洋資源開発: 海洋調査、海洋資源の開発。
  • 環境教育: 環境意識の啓発、環境学習プログラム。
  • 原子力安全: 原子力発電の安全管理、放射能対策。
  • 宇宙開発: 宇宙科学研究、衛星開発。
  • 難民支援: 国内外の難民支援、受け入れ体制の整備。
  • 人権保護: 人権啓発、差別撤廃対策。
  • 公共図書館: 図書館サービスの充実、資料の整備。
  • 都市計画: 都市再生、住宅地開発、公共空間の整備。
  • 中小企業技術革新: 技術革新支援、新規事業開発。
  • 農業基盤整備: 農地の整備、灌漑設備の更新。
  • 漁業支援: 漁港の整備、漁業資源の管理。
  • 文化財保護: 歴史的建造物の保存、文化財の修復。
  • デジタルトランスフォーメーション: 行政のデジタル化、デジタルインフラの整備。
  • エネルギー転換支援: 炭素中立に向けたエネルギー転換の推進。
  • 障害者スポーツの振興: パラリンピック支援、障害者スポーツ施設の整備。
  • 非営利団体(NPO)支援: 社会貢献活動の促進、NPO法人への補助金。
  • 地域医療連携: 地域医療の充実、地域間の医療連携強化。
  • 都市緑化: 公園の整備、都市部の緑化プロジェクト。
  • 若手研究者支援: 研究助成金、若手研究者の育成プログラム。
  • 産学官連携: 産業界と学術界の連携強化、共同研究の促進。
  • インフルエンザ対策: インフルエンザワクチンの無料化、予防啓発。
  • 文化遺産のデジタルアーカイブ: 歴史的資料のデジタル化、公開。
  • 起業家支援: 新規ビジネスの創出、スタートアップ支援。
  • 児童虐待防止: 児童相談所の強化、虐待防止対策。
  • リサイクル推進: 廃棄物リサイクル施設の整備、リサイクル促進政策。
  • 在宅勤務支援: テレワークの普及促進、在宅勤務環境の整備。
  • 女性活躍推進: 女性リーダー育成、ワークライフバランスの改善。
  • 情報セキュリティ強化: 公共機関のセキュリティ対策、市民への啓発。
  • 交通インフラの高度化: スマート交通システムの導入、自動運転車への対応。
  • 地方自治体の財政支援: 地方財政の安定化、地方創生事業への補助。
  • 国際競争力の強化: 産業のグローバル展開支援、輸出戦略の策定。
  • 次世代通信技術: 5Gや次世代インターネットインフラの整備。
あつし
あつし

うう、、こんなにも多いのか。。。

りょう
りょう

そうなんだ!税金って以外と身近なところにも使われているし、みんなで助け合う為に集められているんだよ。。

りょう
りょう

メディアだけの情報に頼ると本来見なければいけないところに目を向けられないようになってしまうんで必ず自分で調べる事が大事だよ

あつし
あつし

これは、ちょっと政治を見る目も変わってきそうだね。

りょう
りょう

そうだね。少しでもその役に立てれば嬉しい限りだよ。

ここからは少し色を変えて世界のユニークな政策を紹介するよ。

あつし
あつし

いいね!もしかしたら今後役に立つかもしれないね!

世界のユニークな税金の使い道

  • ハンガリーのインターネット税 – 2014年に提案されたこの税制は、データ通信量に応じて課税しようとするもので、国内外から大きな反対に遭いました。
  • イタリアの「影税」 イタリアの一部の地域では、店舗が路上にテーブルや看板を置くことで公共の場所を使用するために「影税」(Tassa per l’occupazione di spazi ed aree pubbliche、TOSAP)を支払う必要があります。これは、店舗が公共スペースを占有していることに対する税金です。
  • ベルギーの空き家税 – ベルギーでは、一定期間以上空き家になっている不動産に対して追加の税金が課されます。この政策は、住宅の有効利用を促進し、長期間の空き家を減らすことを目的としています。
  • デンマークの脂肪税 – デンマークは2011年に、飽和脂肪を含む食品に対して追加の税金を導入しました。この「脂肪税」は、健康への意識を高め、肥満を減らすことを目的としていましたが、複雑さと実施コストのため2012年に撤廃されました。
  • カナダの性別に基づく税差別への対策 – カナダのいくつかの地域では、同じサービスに対して女性が男性よりも多く支払うことがある「ピンク税」に対処するための措置が取られています。これは、性別に基づく価格差別を減らすことを目的としており、特定の商品やサービスに対する課税を調整しています。
  • エストニアの電子居住者税 – エストニアは世界初の「電子居住者」プログラムを提供しており、世界中のビジネスパーソンがエストニアの電子居住者として登録し、特定の税制上の利点を享受できます。
  • スウェーデンのテレビ・ラジオ税 – スウェーデンでは、公共放送を資金提供するために、テレビやラジオの所有者から税金が徴収されていました。しかし、この制度は後に廃止され、現在は税金を通じて資金提供されています。
  • アメリカの窓税 – 18世紀のイギリス及びアメリカの一部地域では、家にある窓の数に基づいて税金が課されることがありました。これは、より多くの窓を持つ家はより裕福であると見なされたためです。
  • フランスの塩税(ガベル) – 歴史的にフランスでは、塩に重い税金が課されていました。これは非常に不人気で、フランス革命の一因ともなった税政策です。
  • イギリスの壁紙税 – 18世紀にイギリスで導入された壁紙税は、壁紙を使用する家庭に課税したものです。これを回避するため、人々は壁紙の代わりに壁に直接絵を描くようになりました。
  • オランダの自転車税 – 20世紀初頭にオランダでは自転車に税金が課されていました。これは自転車の使用を奨励する現代の政策とは対照的です。
  • ギリシャのプール税 – 経済危機の最中、ギリシャではプライベートプールを持つ家庭に対して税金が課されました。これは裕福な家庭に対する税金と見なされています。
  • アイルランドのプラスチック袋税 – アイルランドは2002年にプラスチック袋の使用を減らすために税金を導入し、大成功を収めました。この政策は多くの国で模倣されています。
  • アメリカのジャンクフード税 – 一部のアメリカ州では、健康を損なう可能性のあるジャンクフードに追加の税金が課されています。この政策の目的は、健康に良くない食品の消費を減らすことです。
  • シンガポールのガム税 – シンガポールではガムの輸入と販売が厳しく制限されており、医療用途以外でのガムの販売は禁止されています。これは街の清潔さを保つための措置です。
あつし
あつし

おもしろいね!国が力を入れているところがどんなところなのかわかるね。

りょう
りょう

日本では考えられない税金の使い道だね。でもこうやって世界を知る事は日本を知る意味ではすごく重要なんだ。当たり前な事が当たり前じゃないって事にも気づくからね。

これからもこの税金については詳しく知っていこうね。

あつし
あつし

ありがとう!助かるよ!知識を増やして自分のお金を守っていくよ!

また税金の話お願いね!

りょう
りょう

まかせんしゃい!

まとめ

税金は、単なる財政収入ではなく、私たちが共に築く社会の礎です。それは、公平性の追求、共通の福祉への投資、そして未来への希望の表明。教育、医療、公共インフラ、環境保護、そして社会的保障など、私たちの日常生活を支え、質を高めるために不可欠なサービスに資金を提供します。税金によって、私たちは道路を走り、学校で学び、病院で治療を受け、公園で息を吸います。それはまた、困難に直面している人々を支援し、経済の不平等を緩和し、文化的な豊かさを育みます。税金は私たちが互いに対して持つ社会契約の具体的な表現であり、それによって私たちは「一人ひとりが互いに寄り添い、共に成長する社会」を実現していくのです。その税金を悪いほうに使っている方がいるのも事実。この両極端な事実に目を向け、自分の正しさを見つける事が今後の私たちには重要なのではと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました